2025.02.08 13:09二月の空仰ぎ見る木々の墨模様(神奈川県相模原)こんにちは。北国から届く大雪のニュースに驚きながら、窓の外を見ると今日も冬晴れ。北風こそ冷たいものの、関東平野は毎日穏やかな冬の日が続いております。梅も咲き、春はもうすぐそこ。畑も少しずつ忙しくなるころです。
2024.03.25 00:56素人4人組の自然農法 No4幸せな距離(立川市昭和記念公園)皆様こんにちは。引き継いだ畑で自然農法をはじめて早2か月。相変わらず畝すらできていないのでまったく進んでいないような、着実に進んでいるような、要するにゆっくりのんびりではありますが、なんだかんだと予定通りに歩んでいる私たちの農場です。竹炭作り竹林整備ボランティアなどを通じてあちこちから頂いてきた竹を使い、畑...
2024.03.08 15:29素人4人組の自然農法 No3風は北上し川は南下する(川崎市多摩川)皆様こんにちは。早く自然農法的なことをやりたい。せめて畝くらい作りたいのですが、その前に果樹の剪定や道具の整理、圃場整備に土作りとやる事満載でなかなか前に進まない自然農法4人組です。そもそも引き継いだ畑の土にはもともとの肥料がたくさん入っていますし、おそらく果樹には薬も使われていたはず。なので、慌てた...
2024.02.18 00:50素人4人組の自然農法 No2雪は解けて冬は去り(川崎市 黒川谷戸)皆様こんにちは。春一番が吹き関東は20度近い温かさ。本当に、急に春がやってきました。気が付くと2月も半ば過ぎ。振り返ると冬はもう記憶の雑踏に消えかけて、慌てて呼び止める声も届かない。そんな季節。それなのに、それなのに!なんだかまだ正月ボケが続いているような……ちょっと時間経つの早すぎでしょ。私の脳内ま...
2024.02.11 05:29素人4人組の自然農法 No1青空へ春駆けあがる雪の坂皆様こんにちは。1月の下旬の事になりますが、援農仲間の先輩に「自然農法を始めようという農家さんがいらっしゃるのだけど、一緒に手伝いませんか?」と声をかけてもらいました。自然農法。全然経験は無いけれども、有機栽培とはまた違い、雑草がすごくて虫も多くて病気になったら木酢液。大変な割に小さくて見た目があまり良くない野菜が...