コスモスの道

コスモス街道(川崎市岡上地区)



こんにちは。

肺炎でケホケホしながらも、ちょっとずつちょっとずつ畑を耕す今日この頃。


私がお借りしている畑の前の道には、お向かいの畑のおじさんが育てているコスモスが沢山植わっておりまして、それが今、ちょうど見ごろを迎えています。


コスモスの土手。


この土手の上が私の畑です。


右も左も。


お向かいの畑のおじさんは、ここをコスモス街道にしようとがんばってらっしゃいます。


白いのも。


黄色いのも。


ピンクのも。



色とりどりのコスモスが咲いていて、畑に来ると夢見心地。


涼しくなったし、コスモスもあるしで、畑に来るのがやめられません。


・・・ケホケホ。


風に揺れるコスモス。


畑際のススキも。


秋が来たな~って気分にさせてくれます。


彼岸花だって満開。


わかる?

真ん中のチョウチョ。


アサギマダラだよね?


ずっと遠くから渡ってくる旅のチョウチョ。


コスモスは、私の畑の中にも飛び火しまくってます。


もちろん花が終わるまで刈ったりはしません。私も少しだけコスモス街道に協力中。


いや、便乗中・・・お相伴にあずかる中かな?


秋風と共に、肺炎も吹き去ってくださいな。



ということで、今回はここまでです。

マイコプラズマ肺炎、大流行中のようで皆様もお気を付けください。


秋の空気をいっぱい吸いながら、是非野山の散策を~。


ではでは、またね!


「みのり」川崎市の援農レポート

み の り 川崎市北部地域の 援農ボランティアレポート

0コメント

  • 1000 / 1000