2025.04.27 23:15七国山 桜の頃岩長の長命 木花の輪命(町田市 薬師池公園)こんにちは。あっという間に過ぎ去った桜の季節、皆様はどうお過ごしでしたか?私はやる事満載で駆け足の毎日。あれよあれよという間に四月も下旬になってしまいました。
2025.03.08 23:17春の収穫と植え付け窓辺の苗(自宅)皆様こんにちは。積もるほどではないけれど、小雪の舞う日もある関東平野。からっからに渇いていた畑にとっては恵みの雨なのですが、地面がぐちょぐちょの時に土を捏ねると中の空気が抜けて、ふかふかだった土もかっちかちになってしまいます。なので、農作業は雨の合間を縫うように、手早くテンポよく。
2025.02.24 00:38春一番が吹くころ春風にちらず梅落ちるまで咲く(川崎市岡上地区)こんにちは。西高東低の気圧配置が崩れました。上空偏西風の気圧の谷の東側、ようするに日本海に温帯低気圧が発生し、その低気圧は南から吹きこむ暖気との温度差でみるみる発達して世の中大荒れ。春一番です。
2025.02.02 10:37春待ちの畑ふかふかに耕され春を待つ畑(川崎市黒川地区)こんにちは。暖冬・・・なのは間違いないようで、川崎市北部では真冬とは思えない温かい日が続いております。それでも・・・。
2025.01.14 14:05新春の畑祓い清めし稚児ヶ渕(神奈川県 江ノ島)あけましておめでとうございます。皆様どのような新年を迎えられましたでしょうか?お餅にお肉でお正月太り、していませんか?会社や学校が始まり、憂鬱になったりしていませんか?なんだかな~と思った時は、しゃっきしゃきの冬野菜を食べて、お休みの日に枯葉の森や雪の野山を歩いて、気分すっきり2025年の1月を生きて...
2024.12.08 01:24こどもの国と動物たち黄金の木(川崎市岡上地区)皆様こんにちは。ここのところ関東平野はずっとずっと良い天気。空気は冷たいものの日差しは温かく、汗もかかずで農作業日和が続いています。
2024.11.22 04:52木枯らしの翌朝空が澄めば葉も美しく(川崎市麻生区)皆様こんにちは。ついに木枯らしです。ちょっと前まで暑い暑い言っていたのが嘘の様。今日は最高気温ですら一桁の寒い一日。それでも、暑い・・・暑すぎる夏を思えばずっと過ごしやすい。幸せな日々です。う~ん、でもやっぱりもう少し秋がよかったな。今年は秋を感じる間もなく冬になってしまって何だか残念。
2024.11.12 14:59秋の畑の玉ねぎ植え深まる秋(川崎市黒川谷戸)こんにちは。ついにやってきた玉ねぎ植え付けのシーズン。玉ねぎの苗が入荷される10月下旬から11月の上旬はどこの農家さんも大忙し、一斉に玉ねぎ植え付けが行われるので援農も大忙しです。
2024.10.30 03:01土壌分析と機械化朝焼け(川崎市麻生区)こんにちは。しとしと降り続く長雨に急激に冷えてきた空気。ちょっと寒すぎるし雨すぎる。なんだか秋を感じる間もなく冬が来てしまったかのようで少し残念。
2024.09.27 12:04土作りと田んぼアートJAさんの田んぼアート(川崎市 岡上地区)こんにちは。ようやく涼しさがやってきた川崎市北部。私が畑をお借りしている岡上地区では、田んぼアートが見ごろを迎えています。
2024.09.20 14:07田園と町田市育苗センター変われども繰り返す黄金かな(川崎市黒川谷戸)こんにちは。9月も半ばなのに暑い。とても暑い。汗しとどです。去年の今頃はちょうど白菜の播種を行っていたのですが、今年も同じように撒いてちゃんと芽がでるのかどうか・・・灼熱の日差しの下で顔を出す双葉もしんどそう。気候に合わせて少しずつ時期をずらしていった方が良いのか、それとも例年通り撒くべき時期に...