2024.03.25 00:56素人4人組の自然農法 No4幸せな距離(立川市昭和記念公園)皆様こんにちは。引き継いだ畑で自然農法をはじめて早2か月。相変わらず畝すらできていないのでまったく進んでいないような、着実に進んでいるような、要するにゆっくりのんびりではありますが、なんだかんだと予定通りに歩んでいる私たちの農場です。竹炭作り竹林整備ボランティアなどを通じてあちこちから頂いてきた竹を使い、畑...
2024.03.19 22:59菜の花の季節お布団ぽかぽか菜の光皆様こんにちは。本格的に春がやってきました。川崎市北部黒川では菜の花が満開です。何も桜だけが春の花じゃないとばかりに、春風薫風青い空に黄色い菜花で一足早く春爛漫。でも最近、春風だけは少々強過ぎる日もあり例年に無く騒がしい世の中。そんな中でも着実に温み花を咲かせながら春は沸き立っていくようです。
2024.03.12 02:51【散策】摘芯と府中市郷土の森公園春日に食われる冬の梅皆様こんにちは。春の日に多摩川の対岸にある「府中市郷土の森公園」を散策してきました。ちょうどその日は梅まつりの最終日で、天気も良く結構な賑わい。一緒に行った甥っ子姪っ子も広い公園を走り回って楽しそうでした。
2024.03.08 15:29素人4人組の自然農法 No3風は北上し川は南下する(川崎市多摩川)皆様こんにちは。早く自然農法的なことをやりたい。せめて畝くらい作りたいのですが、その前に果樹の剪定や道具の整理、圃場整備に土作りとやる事満載でなかなか前に進まない自然農法4人組です。そもそも引き継いだ畑の土にはもともとの肥料がたくさん入っていますし、おそらく果樹には薬も使われていたはず。なので、慌てた...
2024.03.05 05:29畑の小学生菜の花(川崎市 古沢地区)皆様こんにちは。朝晩は冷えるものの日中は春の日差し。菜の花も咲きそろい晴れてくれればお出かけ日和。なんだかんだと良い季節。にもかかわらず世の中風邪が蔓延しているようで、姪の学校が一週間ほど学級閉鎖になりました。となると誰かが家にいて面倒を見なければならないのですが、共働きの両親はそんなに何度も仕事を休めず、困って...
2024.03.01 14:00【援農】河津桜の咲く頃今年は見れた心に残った毎年見ているはずの花皆様こんにちは。先週はずっと雨が続き畑はほぼお休み。暇・・・なはずだったのですが、なんだかんだとこの時期は忙しく、こちらのブログもちょっと空いてしまいました。それにしても、気が付けばもう3月。川崎北部では河津桜が満開です。