2024.10.30 03:01土壌分析と機械化朝焼け(川崎市麻生区)こんにちは。しとしと降り続く長雨に急激に冷えてきた空気。ちょっと寒すぎるし雨すぎる。なんだか秋を感じる間もなく冬が来てしまったかのようで少し残念。
2024.04.21 01:28雨後の筍竹の木漏れ日香りかぐや皆様こんにちはついに筍のシーズンがやってまいりました。これまで月に1回の活動だった竹林整備ボランティアも、筍のペースに合わせて毎週活動。竹の間伐という名のたけのこ掘りをがんばります。
2024.01.30 11:01竹林と大王松の森睦月よりもと光る竹の物語皆様こんにちは。年明けて、竹林整備ボランティア「都古の会」の今年最初の活動日。いつものように川崎市麻生区の「古沢地区」にやってまいりました。こちらの活動は毎月第4金曜日の朝9時半頃から始まるのですが、おもいっきり時間を間違え朝8時半に来てしまった私。とても暇だったので寒ーい竹林をふらふら歩き。・・・そして遊びます。
2024.01.07 22:44【援農】チューリップの植え付け皆様こんにちは。今年も援農ボランティアが始まりました。関東は天気の良い日が多く畑日和、援農日和。という事で、今年も早々に3回のボランティアに参加してきました。
2023.12.29 03:29穏やかな竹林(川崎市古沢地区)目一杯集めてなお優しい冬の明かりの竹林(と、隠れおたまちゃん)皆様こんにちは。今回は前回に引き続き竹林。ボランティアグループ「古沢都古(つこ)の会」が整備している古沢の竹林が舞台です。援農ボランティアが忙しくしばらく幽霊会員だった私ですが、今年最後の活動に参加してきました。
2023.12.27 07:33初冬の里山(川崎市岡上地区)皆様こんにちは12月の援農は竹林整備のシーズンです。わたしも10月に稲刈りで訪れた川崎市岡上「アグ里やまかげ」様の所へ、竹林整備に行ってまいりました。が、いつものように援農作業中は大忙しで写真を撮るのが難しく、作業後や休憩時間に撮った岡上の写真がメインになります。ごめんなさい。