2024.04.29 13:45花を見にお寺へ(稲城市 高勝寺)牡丹(稲城市 高勝寺)こんにちは。まだ四月だというのに30度に達するような暑さ。今からこんなに暑いようでは真夏の畑はどうなってしまうのでしょう?去年ガラスハウスのトマトで熱中症になった私は、当然夏も暑さも大嫌い。あー、日に日に世の中暑くなっていく。ヤダヤダ。
2024.04.23 09:17春十色お日様が一寸花火を上見するこんにちは。気が付くと四月も半ば過ぎ。五月も近くなり、春というよりは初夏。もう10日もすれば八十八夜で茶摘みに田起こし田植えも始まります。光陰矢の如しとは言いますが、本当に月日の経つのは早い早い。
2024.04.21 01:28雨後の筍竹の木漏れ日香りかぐや皆様こんにちはついに筍のシーズンがやってまいりました。これまで月に1回の活動だった竹林整備ボランティアも、筍のペースに合わせて毎週活動。竹の間伐という名のたけのこ掘りをがんばります。
2024.04.16 12:18春の援農風景柿畑の若葉(川崎市黒川東営農団地)皆様こんにちは。気温こそ少々高すぎるものの天気は落ち着き、うららかな春の日が続いている川崎北部地域。去年の秋から冬にかけて植えられた野菜の名残りが菜の花になり、それももう種を付けて終わりを迎える頃、畑は一斉に古い作物を片付け新しい夏に向けた準備を始めます。
2024.04.09 22:18桜花曇りと菜種梅雨曇り空うつむいてみたのパンジー皆様こんにちは。週末はちょっとこ晴れていたけれど、どーもすっきりしない天気が続いています。今日なんて春の嵐でしたし、桜が咲くころはいつもこう。青空に白い花・・・とはなかなかいかず、いつも白い雲に白い花でなんだかパッとしない。でもそれだけに、きれいに見れた年の桜が心に残るのかも。
2024.04.06 07:02【旅行】雪解けの山車窓から見た蓼科山(長野県茅野市)皆様こんにちは。今回は完全な番外編。先週末に長野の蓼科にある山小屋に行ってきましたので、せっかくだから山の雪解けの様子をお届け致します。